NY市場

2014年06月03日

ドル円、続伸

・ドル円は続伸。時間外の米10年債利回りが上昇したことを受けて、日米金利差拡大を見越した買いが入った。ナイト・セッションの日経平均先物が1万5000円台を回復したことも相場の支えとなり、22時30分前には102.29円まで上昇。もっとも、5月13日高値の102.365円が目先のレジスタンスとして意識されると買いも一服した。米サプライマネジメント協会(ISM)が発表した5月製造業指数が53.2と市場予想の55.5を下回ったほか、4月米建設支出も予想より弱い結果となったことで一時は102.03−06円まで失速した。ただ、米10年債利回りが2.54%台まで再び上昇すると買い戻しが優勢に。ISMが24時30分前に5月製造業指数を53.2から市場予想の55.5を上回る56.0へと修正したこともあって、4時前には102.49円と5月2日以来の高値を更新し、引けにかけても高値圏での推移を続けた。なお、ISMは5月製造業指数を1時30分前に56.0から55.4へと再び修正した。

・ユーロドルは3営業日ぶりに反落。欧州時間に売りが進んだ反動から買いが先行し、22時前には1.3630ドル付近まで上昇する場面が見られた。もっとも、その後は売りが優勢に。米長期金利の上昇で全般にドル高が進んだ流れに沿って1時40分過ぎには1.35875ドルまで値を下げた。5月29日安値の1.3586ドルが目先のサポートとして意識されると売りも一服したものの、戻りも限定的だった。

・ユーロ円は続伸。欧州時間に下値を確認したとの見方から買い戻しが優勢となった。欧米株高やドル円の上昇につれて、3時40分過ぎには139.32円まで値を上げた。

マット今井(今井雅人)が直接コメント欄に返信する事はございません。
書き込みはブログ本文でのみ行います。

→公式サイト「勝利の方程式」はこちら(メルマガも配信中!)
★Twitter → http://twitter.com/imai_masato
matt_i at 09:56コメント(0) この記事をクリップ!

2014年06月02日

ドル円、横ばい

・ドル円は横ばい。4月米個人消費支出(PCE)が予想に反して減少したため101.60−63円まで下押しした。ただ、低下に転じた米長期金利が再び上昇したため下値は限られた。5月米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)が予想を上回ったことがわかると買いで反応。一時101.85円と前日の高値101.86円に接近した。その後は米長期金利の方向感が定まらなかったこともあり、101.75円前後でやや神経質な値動きとなった。なお、米地区連銀総裁の発言が相次いだが市場の反応は薄かった。

・ユーロドルは続伸。市場では「月末絡みの欧州通貨買いが観測された」との指摘があり、前日の高値1.3626ドルを上抜け1.3638ドルまで値を上げた。米シカゴPMIが強かったことで1.3615−18ドルまで失速したものの、欧州通貨買いのフローが再開。一時1.3650ドルまで持ち直した。その後は次第に上値が切り下がり1.3630ドル付近まで下げた。

・ユーロ円は上昇。強い米シカゴPMIを好感したドル円の上昇につれたほか、全般欧州通貨買いが強まった流れに沿って138.89円まで上げた。中盤以降は週末とあって市場参加者が減少し138.80円前後でのもみ合いとなった。

(GI24から引用)

マット今井(今井雅人)が直接コメント欄に返信する事はございません。
書き込みはブログ本文でのみ行います。

→公式サイト「勝利の方程式」はこちら(メルマガも配信中!)
★Twitter → http://twitter.com/imai_masato
matt_i at 09:51コメント(0) この記事をクリップ!

2014年05月16日

ドル円、続落

・ドル円は続落。前週分の米新規失業保険申請件数や5月NY連銀製造業景気指数、4月米消費者物価指数(CPI)コア指数などが軒並み市場予想を上回ったことで、21時30分過ぎに102.06−09円まで上昇する場面があったものの、買いは一時的だった。米10年債利回りが急低下すると、日米金利差縮小を意識した売りに押される展開に。ダウ平均が210ドル超下げたことも相場の重しとなり、0時30分前には101.31円まで下げ幅を拡大した。もっとも、売り一巡後は米長期金利の低下が一服したこともあって101.60円台まで下げ渋った。

・ユーロドルは横ばい。強い米経済指標を受けて一時ドル買いが進んだ場面では1.3648ドルの安値まで下げる場面があったものの、その後は買い戻しが優位に。2月27日安値の1.3643ドル手前で下値の堅さを確認すると、米長期金利の低下で全般にドル安が進んだこともあり、0時30分前には1.37325ドルと一転して本日高値を更新した。

・ユーロ円は3日続落。株安を嫌気した売りに押されて23時過ぎに138.975円と日通し安値をつけたものの、その後は安値圏でのもみ合いに終始。ドル円とユーロドルの影響を同時に受けたため、相場は方向感に乏しかった。

(GI24から引用)

マット今井(今井雅人)が直接コメント欄に返信する事はございません。
書き込みはブログ本文でのみ行います。

→公式サイト「勝利の方程式」はこちら(メルマガも配信中!)
★Twitter → http://twitter.com/imai_masato
matt_i at 09:49コメント(0) この記事をクリップ!

2014年05月15日

ドル円、4営業日ぶりに反落

・ドル円は4営業日ぶりに反落。欧州時間に101.715円まで下げたものの、その後は101円台後半で下げ渋り。米10年債利回りが低下幅を広げたほか、ダウ平均も軟調に推移したが、目立った反応は見られなかった。なお、4月米卸売物価指数(PPI)が予想を上回ったことで一時101.92−95円まで買い戻しが入る場面もあったが、節目の102.00円手前では上値も重くなった。

・ユーロドルは6営業日ぶりに反発。1.37ドル台前半での方向感を欠いた動きが続いた。バイトマン独連銀総裁は「必要なら独連銀は欧州中央銀行(ECB)の行動を支持する」との見解を示した一方で、「量的緩和は低インフレ問題への対処として適切ではない」「独連銀は量的緩和など、どのような措置に対してもイエスと言っていない」とも述べており、ECBの追加緩和期待を手掛かりにした売りは限定的だった。

・ユーロ円は続落。株安を嫌気した売りに押されて4時前に139.46円の安値まで下げたが、引けにかけては徐々に下げ幅を縮めた。

(GI24から引用)

マット今井(今井雅人)が直接コメント欄に返信する事はございません。
書き込みはブログ本文でのみ行います。

→公式サイト「勝利の方程式」はこちら(メルマガも配信中!)
★Twitter → http://twitter.com/imai_masato
matt_i at 09:58コメント(0) この記事をクリップ!

2014年05月14日

ドル円、3日続伸

・ドル円は3日続伸。4月米小売売上高や4月米輸入物価指数が予想を下回ったことで、米10年債利回りが低下幅を拡大し、一時102.06円と本日安値を更新した。もっとも、米経済指標を受けた売りの流れが一巡すると徐々に下げ幅を縮小。節目の102.00円手前では押し目買いが入ったほか、対ユーロなどでドル高が進んだ影響から、引けにかけては102.365円の本日高値に迫る水準まで買い戻された。

・ユーロドルは5日続落。「独連銀は必要に応じてマイナスの預金金利を含めた利下げを行う用意がある」との報道を受けて、ユーロが全面安となった流れに沿った。いったんは1.3730ドル付近まで下値を切り上げたものの、その後は戻りの鈍さを嫌気した売りに押されて再び下げ幅を拡大した。欧州中央銀行(ECB)の根強い追加緩和観測を背景にした売りも進み、1.36885ドルと4月4日以来の安値を更新した。

・ユーロ円は反落。ユーロ安の流れに沿って売りが進んだ。17時30分過ぎに140.95円まで上昇する場面があったものの、買い一巡後は急ピッチで下げ幅を拡大。2時過ぎには139.995円まで下押しした。

(GI24から引用)

マット今井(今井雅人)が直接コメント欄に返信する事はございません。
書き込みはブログ本文でのみ行います。

→公式サイト「勝利の方程式」はこちら(メルマガも配信中!)
★Twitter → http://twitter.com/imai_masato
matt_i at 09:53コメント(0) この記事をクリップ!

2014年05月13日

ドル円、続伸

・ドル円は続伸。手掛かり材料不足でしばらく方向感の乏しい動きが続いていたが、NY勢の参入後は徐々に下値を切り上げた。ダウ平均が過去最高値を更新するなど堅調に推移したことを受けて、買いが優勢に。米10年債利回りの上昇で日米金利差拡大を見越した買いも入り、3時30分前には102.19円と本日高値を更新した。もっとも、一目均衡表転換線の102.22円が意識されると、上値も重くなった。

・ユーロドルは横ばい。16時前に1.3775ドルの高値まで値を上げたが、その後は伸び悩んだ。米長期金利の上昇も相場の重しとなり、アジア時間につけた安値の1.3749ドルに迫る水準まで下押し。もっとも、米経済指標など重要イベントがなく、全般に様子見ムードが強かったため、引けにかけては1.3760ドル前後で値動きが細った。

・ユーロ円は3営業日ぶりに反発。株高を支えに23時30分過ぎに140.63円の高値まで上昇。その後は140円台半ばで値動きが細った。

(GI24から引用)

マット今井(今井雅人)が直接コメント欄に返信する事はございません。
書き込みはブログ本文でのみ行います。

→公式サイト「勝利の方程式」はこちら(メルマガも配信中!)
★Twitter → http://twitter.com/imai_masato
matt_i at 09:56コメント(0) この記事をクリップ!

2014年05月12日

ドル円、反発

・ドル円は反発。全般に手掛かり材料に乏しいなか、米長期金利の動向につれた動きに終始した。20時40分過ぎに101.61−64円まで下げる場面があったものの、米10年債利回りが上昇に転じると101.86円まで上昇。昨日高値の101.965円が意識されたこともあっていったんは上値を切り下げたが、引けにかけては再び高値圏まで買い戻された。

・ユーロドルは3日続落。欧州中央銀行(ECB)の追加緩和観測を背景にした売りが続いた。米長期金利の上昇も相場の重しとなり、目先の下値目処として意識されていた4月30日安値の1.37705ドルを下抜けて下げ幅を拡大。4時前には1.3745ドルと4月8日以来の安値を更新した。その後は週末ということもあって次第に動意が乏しくなり、1.37ドル台半ばで値動きが細った。なお、引け前には格付け会社ムーディーズが「ポルトガルの格付けを『BA3』から『BA2』に引き上げた」と発表したが、目立った反応は見られなかった。

・ユーロ円は続落。ユーロ安の流れに沿って売りに押される展開となった。22時過ぎにいったんは140.42−47円まで戻りを試す場面もあったが、140円台半ばで頭の重さを確認すると24時前には139.88円まで下げ幅を広げた。

(GI24から引用)

マット今井(今井雅人)が直接コメント欄に返信する事はございません。
書き込みはブログ本文でのみ行います。

→公式サイト「勝利の方程式」はこちら(メルマガも配信中!)
★Twitter → http://twitter.com/imai_masato
matt_i at 09:56コメント(0) この記事をクリップ!

2014年05月09日

ドル円、反落

・ドル円は反落。時間外の米10年債利回りが上昇幅を縮小したことから日米金利差縮小を見越した売りに押された。23時過ぎに101.85−88円まで買い戻される場面もあったが、アジア時間につけた高値の101.965円が意識されると伸び悩み。戻りの鈍さを嫌気した売りに押されて4時前には101.465円と日通し安値をつけた。もっとも、昨日安値の101.43円が意識されると、対ユーロでドル高が進んだ影響もあって101.70円付近まで下げ渋った。
 なお、イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長は「必要な限り緩和的な政策を行う」「回復が強まらない限り利上げの可能性は低い」などの見解を示したが、昨日の証言内容とほぼ同じだったこともあって材料視されなかった。

・ユーロドルは続落。欧州中央銀行(ECB)定例理事会を前に思惑的な買いが先行した。ECBは予想通りに政策金利を0.25%で据え置いたと発表。ドラギECB総裁は記者会見で「ECBは必要があれば迅速に行動する用意がある」「政策金利は長期に渡って現行水準かそれ以下に維持する」などの見解を示したが、追加緩和に関して踏み込んだ発言がなかったとの見方から、21時30分過ぎには一時1.3995ドルと2011年10月31日以来の高値を更新する場面も見られた。
 ただ、その後は一転して売りに押される展開に。ドラギECB総裁がユーロ高に懸念を示したほか、「もし必要であれば6月のECB理事会で行動することは容易い」と言及したため、早期の追加緩和期待が一気に高まり、ユーロが全面安となった。23時過ぎには一時1.3848ドルまで下落。その後も戻りの鈍さを嫌気した売りに押されてさえない展開が続き、5時10分過ぎには1.3833ドルと2日以来の安値を更新した。

・ユーロ円は反落。21時30分過ぎに142.375円の高値まで上げたものの、その後はユーロが独歩安となった流れに沿って急ピッチで値を下げた。5時10分過ぎには140.53円の安値まで下押しした。

(GI24から引用)

マット今井(今井雅人)が直接コメント欄に返信する事はございません。
書き込みはブログ本文でのみ行います。

→公式サイト「勝利の方程式」はこちら(メルマガも配信中!)
★Twitter → http://twitter.com/imai_masato
matt_i at 09:51コメント(0) この記事をクリップ!

スポンサードリンク






広告





livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)