2023年05月24日
ユーロドル、3日ぶり反落
・ユーロドルは3日ぶりに反落。欧州時間発表の5月ユーロ圏製造業PMI速報値が予想を下回り、3年ぶりの低水準となったことを受けてユーロ売り・ドル買いが優勢となった。カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁が「インフレ率が高止まりした場合、追加利上げが必要となる可能性」と述べたことも相場の重しとなり、一時1.0760ドルと19日の安値に面合わせした。
なお、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁は「ECBの金利は十分に制限的な水準に達する見通し」「ECBは金利を必要な限り制限的な水準で維持する」と述べたほか、ナーゲル独連銀総裁は「インフレ抑制のため、ECBはあと数回利上げする必要」などと発言したものの、相場の反応は限られた。
・ドル円は小反落。米10年債利回りが一時3.7572%前後と3月10日以来の高水準を更新すると円売り・ドル買いが先行。米連邦準備理事会(FRB)高官のタカ派的な発言を受けて全般ドル買いが強まると、一時138.91円と昨年11月30日以来約半年ぶりの高値を更新した。
ただ、節目の139.00円に接近した場面では戻り売りなどが出たため上げ幅を縮めた。米10年債利回りが低下に転じたことも相場の重しとなり、138.29円付近まで下押しする場面があった。
・ユーロ円は反落。ユーロ圏経済指標の下振れを受けてユーロ売りが出たほか、欧米株相場の下落を背景にリスク回避の円買いが入ると一時149.11円と日通し安値を更新した。その後の戻りも149.56円付近にとどまった。
なお、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁は「ECBの金利は十分に制限的な水準に達する見通し」「ECBは金利を必要な限り制限的な水準で維持する」と述べたほか、ナーゲル独連銀総裁は「インフレ抑制のため、ECBはあと数回利上げする必要」などと発言したものの、相場の反応は限られた。
・ドル円は小反落。米10年債利回りが一時3.7572%前後と3月10日以来の高水準を更新すると円売り・ドル買いが先行。米連邦準備理事会(FRB)高官のタカ派的な発言を受けて全般ドル買いが強まると、一時138.91円と昨年11月30日以来約半年ぶりの高値を更新した。
ただ、節目の139.00円に接近した場面では戻り売りなどが出たため上げ幅を縮めた。米10年債利回りが低下に転じたことも相場の重しとなり、138.29円付近まで下押しする場面があった。
・ユーロ円は反落。ユーロ圏経済指標の下振れを受けてユーロ売りが出たほか、欧米株相場の下落を背景にリスク回避の円買いが入ると一時149.11円と日通し安値を更新した。その後の戻りも149.56円付近にとどまった。
FX 新時代のトレード戦略
マット今井(今井雅人)が直接コメント欄に返信する事はございません。
書き込みはブログ本文でのみ行います。
→公式サイト「勝利の方程式」はこちら(メルマガも配信中!)
★Twitter → http://twitter.com/imai_masato