2022年06月30日
ドル円は140円を目指す
ドル円がまだまだ上がる可能性が高くなってきました。その理由は3つあります。まず1つ目は最近の日々の東京での実需の動きです。日々、輸入・輸出・資本などが取引をしていますが、総合してみると、かなりドル買いの方が多く出てきています。
2つ目は投機筋のポジション動向です。いつもよくチェックしているIMMのポジションですが、ドル円が上昇しているにも関わらず、ここ2‐3週間で円ショートポジション、つまりドル円のロングポジションが減少していることが分かります。
3つ目は昨日のパウエル発言です。パウエルFRB議長はECB年次フォーラムで、非常に興味深い発言をしました。「景気後退リスクよりもインフレ抑制失敗のほうが問題」との見解を示したほか、「ドル高が進行しているがディスインフレ的」とドル高を肯定する発言となりました。
これで、益々ドル円は上昇する環境が整ったと感じています。140円を目指して上昇を続ける展開が見えてきたと考えています。ドル円のロング方針をそのまま維持していきたいと思います。
2つ目は投機筋のポジション動向です。いつもよくチェックしているIMMのポジションですが、ドル円が上昇しているにも関わらず、ここ2‐3週間で円ショートポジション、つまりドル円のロングポジションが減少していることが分かります。
3つ目は昨日のパウエル発言です。パウエルFRB議長はECB年次フォーラムで、非常に興味深い発言をしました。「景気後退リスクよりもインフレ抑制失敗のほうが問題」との見解を示したほか、「ドル高が進行しているがディスインフレ的」とドル高を肯定する発言となりました。
これで、益々ドル円は上昇する環境が整ったと感じています。140円を目指して上昇を続ける展開が見えてきたと考えています。ドル円のロング方針をそのまま維持していきたいと思います。

マット今井(今井雅人)が直接コメント欄に返信する事はございません。
書き込みはブログ本文でのみ行います。
→公式サイト「勝利の方程式」はこちら(メルマガも配信中!)
★Twitter → http://twitter.com/imai_masato