2019年11月14日
レンジトレードが有効
FRBは先月まで3回連続で政策金利であるFFレートの誘導目標を0.25%ずつ引き下げてきましたが、これで一旦終わり。しかし、まだ、経済が更に悪化するリスクはあるので、それが現実化してきたときは、また考え直すということを言っています。
日銀も新たなフォワードガイダンスなるものを発表しましたが、正直何を言いたいのかよく分からない内容です。これでは、市場は反応できません。ECBもラガルド新総裁になって、まだ安全運転を続けています。
そう考えると、やはりまだ方向感のないレンジ相場は続いてしまいそうだなと思います。ドル円も一時109円台にしっかり乗っていましたが、これだけアメリカの金利が下がってくるとやはり上昇にも限界が出てしまいます。引き続き、ドル円、ユーロ円でのレンジトレードが有効ではないでしょうか。ドル円は108円台の前半があれば、ロングにしたいところです。
日銀も新たなフォワードガイダンスなるものを発表しましたが、正直何を言いたいのかよく分からない内容です。これでは、市場は反応できません。ECBもラガルド新総裁になって、まだ安全運転を続けています。
そう考えると、やはりまだ方向感のないレンジ相場は続いてしまいそうだなと思います。ドル円も一時109円台にしっかり乗っていましたが、これだけアメリカの金利が下がってくるとやはり上昇にも限界が出てしまいます。引き続き、ドル円、ユーロ円でのレンジトレードが有効ではないでしょうか。ドル円は108円台の前半があれば、ロングにしたいところです。

マット今井(今井雅人)が直接コメント欄に返信する事はございません。
書き込みはブログ本文でのみ行います。
→公式サイト「勝利の方程式」はこちら(メルマガも配信中!)
★Twitter → http://twitter.com/imai_masato