→公式サイト「勝利の方程式」はこちら


2009年04月01日

ドル円3月5日以来の高値へ

 ドル円は3営業日ぶりに反発。一時3月5日以来の高値となる99.37円まで値を上げた。米国株の上昇を背景に買いが入ったほか、米系銀行や実需筋から の買いが入った。ロンドン・フィキシングに絡んだ期末のドル需要も相場の支えとなった。ただ、買い一巡後は伸び悩み。急ピッチで上昇した反動で利食いや戻 り売りが出たほか、米国株の上値の重さを意識した売りが出た。
 この日発表された米住宅指標や景気指標が予想より弱い内容となったことへの反応は限定的だった。

 ユーロドルは4日ぶりに反発。欧州市場の流れを引き継いで買いが先行。一時1.3343ドルまで値を上げた。ただ、期末のロンドン・フィキシングに絡んだ ユーロ売り・ドル買いが出たため、徐々に上値を切り下げた。米国株の伸び悩みを意識した売りも相場の重しになり、一時1.3227ドル付近まで下押しし た。

 ユーロ円は3日ぶりに反発。一時131.88円まで値を上げた後は、やや上値の重い展開。ドル円につれた動きとなった。

(GI24から引用)









FX 新時代のトレード戦略
マット今井(今井雅人)が直接コメント欄に返信する事はございません。
書き込みはブログ本文でのみ行います。
→公式サイト「勝利の方程式」はこちら(メルマガも配信中!)
★Twitter → http://twitter.com/imai_masato

コメント一覧

1. Posted by うりen   2009年04月01日 07:52
先日のGMニュースで、びっくりしてブン投げた人多そう。すぐに買い戻せたかな?  ( ^v^ )
2. Posted by murachan   2009年04月01日 10:11
なかなか底堅い展開ですね。短観受けてもう少し円安に振れるかと思えばオバマのチャピター11発言で円高に振れてますなぁ・・・どちらに振れても『行って来い』になっている感じなのでストップつければどちらでも取れそうですね。しかし、ヘンダーソンCEOになったって労働組合からしてみれば工場閉鎖、人員削減、焦点の失業保険の見直しも雇用契約交わしているでしょうから組合側も簡単には折れないと思いますよ。クライスラーも、元々フィアットから言わせれば、米国政府が資金協力するなら出資すると言っていたと、記憶してますがオバマさんに『フィアットが提携しないならチャピター11発動』と言われれば、フィアット側から言わせれば『おい、おい』と言いたくなるでしょう。結局期限切れでチャプター発動ですかね。それでも、円高が進まないのはテポドンなのかバカボンなのか知らない例の弾頭にラジオを入れて人工衛星と言い張っている『あの国のあの行為』が終わらないと本格的に取引出来ないのでしょう。無事に太平洋に落ちた後『ファー』というため息とともに円高に進むのでは・・・
3. Posted by はなまるた   2009年04月01日 11:15
oyajiさんのボランティア内容、分かりました!お元気ですか?また下らないオヤジギャグ連発して笑わせて下さい!
4. Posted by 金太   2009年04月01日 11:44
oyajiさんのギャグはおもしろいなあ!
5. Posted by GM   2009年04月01日 13:28
父さんなの?
6. Posted by 買いちゃん   2009年04月01日 16:06
す。  ドル、クロス円
7. Posted by は   2009年04月01日 16:31
しかしGM
でさんざん振り回されますねえ
8. Posted by ドルドル   2009年04月01日 17:39
何か、oyajiさんて懐かしい名前ですね・・・
昔、チョコチョコとコメントされてましたよね?
9. Posted by ひとみ   2009年04月01日 18:37
オヤジでわるかったわねえ!
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

スポンサードリンク






広告





livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)